治療の流れ
感染部分の除去
根管治療用の器具を使って、細菌に感染してしまった根管内の神経などを除去します。
1
根管内の洗浄・消毒
根管の中の汚れなどを完全に取り除き、薬剤を使用して根管内の洗浄・消毒を行います。
2
根管充填
根管治療後、痛みや炎症などの症状が落ち着いたら、根管内への細菌侵入を防ぐために専用の薬剤で根管を埋める「根管充填」という治療を行います。
3
補綴物(ほてつぶつ)の治療
根管充填後、補綴物(かぶせものや、つめもの)を装着するための治療へと進みます。
根管治療
ROOT CANAL TREATMENT
ROOT CANAL TREATMENT
むし歯がひどくなると、根管内(歯髄と呼ばれる神経や血管が通っている細い管)に細菌が侵入して神経にダメージを与えます。さらにむし歯が進行すると神経は壊死し、最悪な場合は抜歯をしなければいけません。
根管治療は、進行したむし歯や、歯周病、以前治療した根管の再感染など、さまざまな原因で歯の根っこが細菌感染を起こしてしまった場合に、細菌や汚染物を取り除くために行う治療です。
根管治療は歯を残せるかどうかを決める重要なむし歯治療です。治療により、感染部位をしっかりと除去しきることで再発のリスクをさげることができます。また根管治療は、痛みを取り除いたり、歯を残すためにとても大切な治療です。
歯の内部の構造は複雑なため必要とされる技術も高く、治療の期間も長くなることがあります。稀に、むし歯菌に侵された神経を除去したところで痛みがなくなってしまうため、自己判断で治療を中断してしまう方がいらっしゃいます。しかし、治療を中断すると根管内に細菌が残ってしまい、むし歯や歯周病を悪化させ、最悪な場合は抜歯することになってしまいます。大切な歯をいつまでも残すために、治療が終了するまで頑張って通院を続けることが大切です。
根管治療用の器具を使って、細菌に感染してしまった根管内の神経などを除去します。
1
根管内の洗浄・消毒
根管の中の汚れなどを完全に取り除き、薬剤を使用して根管内の洗浄・消毒を行います。
2
根管充填
根管治療後、痛みや炎症などの症状が落ち着いたら、根管内への細菌侵入を防ぐために専用の薬剤で根管を埋める「根管充填」という治療を行います。
3
補綴物(ほてつぶつ)の治療
根管充填後、補綴物(かぶせものや、つめもの)を装着するための治療へと進みます。
マイクロスコープの使用
マイクロスコープとは、対象を肉眼の20倍にまで拡大できる歯科用顕微鏡です。当院ではこのマイクロスコープをより精密な診断・治療に役立てています。マイクロスコープを活用すれば、肉眼では見えない複雑な根の先をはっきり捉えることができ、根管の中の細かい汚れまで視認できるため、根管内の汚れや細菌を確実に除去し、消毒を行うことで再発リスクを大幅に減らすことができます。
CTによる精密な診断
当院はCT撮影による診断も行っております。歯の根の形はとても複雑で、曲がったり重なり合ったりしているため、従来のレントゲン写真では正確に歯根の状態を把握することができませんでした。CT撮影を行うことで、さまざまな角度・断面から歯根の状態を確認することが出来るため、根の先にある病巣はもちろん、従来の2次元的診断では不可能だった神経の本数や根の先の形までしっかりと把握することができます。歯根の状態を正確に捉えることで、治療の効率や精度をより高めることが出来ますので、良好な治療結果も期待でき、患者様のご負担を減らすことが出来ます。
ラバーダムの使用
根管治療の大敵は細菌です。唾液中の細菌が治療時の根管内に侵入すると、根の病気の再発率が高くなってしまいます。そこで活躍するのが、「ラバーダム」と呼ばれるゴム製の薄いシートです。人の唾液には多くの細菌が含まれていて、治療部位に菌が流れ込むと根管内に定着してしまいます。きれいに治療できたとしても術後の再感染リスクはかなり高まり、やり直しの根管治療が必要となってしまいます。当院では、根管治療の際に防止策としてラバーダムを使用しております。ラバーダムを使用することにより、唾液の流入を完全に防止でき、根管治療の成功率を高めています。
根管治療のエキスパートが在籍
多摩府中うめはら歯科には、根管治療を専門に行う日本歯内療法学会に所属する歯科医師が在籍し、豊富な知識と経験に基づき適切な診断・治療を行っております。
また、最善の治療を行うため、最新の研究や技術の進歩に目を光らせ、その知識を常に更新しています。患者様一人一人の口腔内の状態を正確に評価し、適切な治療計画を立てるために、丁寧な検査と診断を行っております。
歯の神経は一度炎症や感染を起こすと自然治癒することはありません。むし歯が神経まで達した場合や根っこの細菌感染を起こした場合には、歯髄を取り除く必要があります。 放置しておくと治療期間も長くなり、費用もかかるため、患者様に大変な負担となります。
当院が根管治療に取り組む最大の理由は、皆様の痛みを和らげ、できる限りご自身の歯を残すことにあります。大切な歯を守るため、日頃からお口のケアに気を付け、むし歯や歯周病を予防しましょう。また、定期的に歯科医院へ通って早期発見・早期治療につなげましょう。
SUPERVISOR
2006年 | 北海道大学歯学部卒業 |
---|---|
2007年 | 北海道大学病院研修医修了 |
2011年 | 東京医科歯科大学 大学院卒業(部分床義歯補綴学講座、口腔病理学講座) |
2017年 | 多摩府中うめはら歯科 開業 |
2021年 | 医療法人社団TFUD 設立 |
2023年 | 多摩府中うめはら歯科南口院 開業 |
医療法人社団TFUD
理事長 梅原康佑